最近、SunのVirtualBoxがFreeBSDに移植されました。
これでようやく、ベースをOSをUbuntuからFreeBSDに乗り換えることができます。
以下、セットアップ方法
VirtualBoxのインストール
#/usr/ports/emulators/virtualbox
#make install clean
/etc/fstabにprocfsを追加
proc /proc procfs rw 0 0
/boot/loader.confにカーネルモジュールの自動起動を追加
vboxdrv_load=”yes”
vboxusersグループを追加
#pw groupmod vboxusers -m username
X上でVirtualboxマネージャーを起動
%Virtualbox
この後、Virtualboxプロセスが二つ立ち上がるので、一つを削除。
(7.2-STABLEにアップグレードすることによって、この問題は解決。)
コメントを残す