Kodiのデフォルト状態では、Confluenceスキン上でRoboto-Regular.ttfとRoboto-Bold.ttfを使用する設定になっている。
Confluenceスキンはわりと好きなので、フォントを入れ替えることによってこのスキンで日本語を表示できるようにする。
ラズパイ上でwgetするなり、他のマシンでダウンロードしてscpするなりして、ラズパイの~に以下のファイルを設置する。
http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=jaist&f=%2Fmplus-fonts%2F62344%2Fmplus-TESTFLIGHT-059.tar.xz
その後、
cd ~
tar xf mplus-TESTFLIGHT-059.tar.xz
cd mplus-TESTFLIGHT-059
sudo cp mplus-1c-regular.ttf /usr/share/kodi/addons/skin.confluence/fonts
sudo cp mplus-1c-bold.ttf /usr/share/kodi/addons/skin.confluence/fonts
cd /usr/share/kodi/addons/skin.confluence/fonts
sudo mv Roboto-Regular.ttf Roboto-Regular.ttf.bak
sudo mv Roboto-Bold.ttf Roboto-Bold.ttf.bak
sudo mv mplus-1c-regular.ttf Roboto-Regular.ttf
sudo mv mplus-1c-bold.ttf Roboto-Bold.ttf
cd ~
kodi-standalone
参照
http://mzyy94.com/blog/2015/02/16/raspberry-pi2-osmc-jp/
(ラズパイに限った話題ではないので、Raspberry Piカテゴリに入れるのも気が引けるが、ラズパイで作業したのでいいことにする。)
コメントを残す